20代ブロガーの最強仕事術

【成功者の思考】仕事の目標設定で何も思いつかない人の対処法

【成功者の思考】仕事の目標設定で何も思いつかない人の対処法

 

上司
上司
まずは、明日までに仕事の目標を決めろ!
お悩み人
お悩み人
急にそんなこと言われても、
何も思いつかないんだけど…

 

この記事を書いた人
ナオキ
ナオキ
どうもこんにちは!
WEBベンチャーのメディア編集長のナオキです!
  • 関西出身
  • スキー大好き
  • 人見知りのビビりw
  • 20代のキャリア発信ブロガー
  • 総合商社の営業マン
    ➡ベンチャー企業へ転職
    メディア編集長(☜Now)
    (→メディアで部署独立)
    (→社内で新しいビジネス)
    (→好きなことで生きる)

WEB業界へ転職を目指す20代へ向けて『綺麗事で生きていく!』をテーマに仕事を楽しみ人生を豊かにする会社員の生き方を発信しています!

会社を利用して人生を楽しむために、
転職や仕事に役立つ情報をお届けしていきます!

 

 

今回のテーマは、
『会社の目標設定で何も思いつかない時の対処法』です!

仕事をする上で、
目標設定が大事なのは当然です。
常日頃から上司から言われている方も多いでしょう。

目標を明確に決めることで、
PDCAサイクルを回し、自分の向かう方向をドンドン明確にしていくことができ、ゴールまで真っ直ぐに進むことができます。

逆に、もし目標設定を適当にすると、途中で「このままでいいのか?」と不安になったり、その結果として最終的に結果も出せません。

それだけ目標設定は、モチベーションを上げるためにも非常に重要です。

ですが、ここで問題なのは、
間違った目標設定をしている人が多い
ということです。

せっかくの目標設定も正しくしなければ、
「絵に描いた餅」で終わってしまいます。

 

そこで今回は、

仕事の目標設定で何も思いつかない人が、どうすれば結果が出せるようにゴールまでの地図を描けるようになるのか?

というお話をしていきたいと思います!
是非最後までご覧ください。

目次

仕事の目標設定で何も思いつかない4つの原因

仕事の目標設定で何も思いつかない4つの原因

そもそも目標設定をする時、
なぜ何も思いつかない状態になるのか?
その原因を見ていきたいと思います。

もし一つでも心当たりがある方は
必ず最後まで読んでください。

会社のビジョンを自分の仕事に具体化できていない

まず、仕事の目標が思いつかない一番の原因は、会社のビジョンを自分の仕事に落とし込むことができていないことです。

会社の方針に対して、自分がすべきことが明確にできていないと目標を立てることはできず、その場で適当な目標を立てることになってしまいます。

これでは、何のために働いているか分からなくなり、仕事が楽しくないと感じてしまうので、非常に危険です。

高い目標を掲げて失敗することが怖い

一つも目標が無いのではなく、
達成できそうな目標が思いつかないという場合もあります。

意気揚々に「こうなりたい!」という高い目標を掲げても、もし達成できなかったら、

上司
上司
なんだ、あいつは口だけか

なんて言われそうで、
できれば無難な目標にしときたい。

そう思って目標を立てる時に悩む人も多いですよね。

「自分がどうありたいか」が不明瞭

自分のキャリアビジョンがイメージできていない人も、目標を立てる時に迷ってしまいます。

分かりやすく言うと、
「この仕事を通じて自分が1年後、3年後、5年後にどうなっていたいのか?」というキャリアが描けていない人です。

そんな人は、上司から言われるから仕方なく毎回その場その場で無理やり目標を作ります。

逆に、キャリアビジョンが自分の中でハッキリイメージできている人は、ゴールから逆算して目標を立てることができます。

仕事の課題意識が低い

現状に対して課題意識が低い人も、
目標を作っていく時に毎回悩んでしまいます。

抱えている課題を自覚できていないと、目標を数値化したり、ゴールまで最短距離で仕事を進めることができなくなります。

仕事の目標設定で何も思いつかない人がまずやるべきこと

仕事の目標設定で何も思いつかない人がまずやるべきこと

もし自分が目標設定で悩んでしまった時には、まず何をするべきなのか?ここでは対処法を解説していきます!

一言でいうと、
”知らないもしくは整理できていない”ことが多いことが大半ですので、まずはここでお話しする2つ方法を実行してみましょう!

会社の理念やビジョンを振り返ること

会社のビジョンを自分の仕事に具体化できていない」でもお話しした通り、目標を立てられない人は会社のビジョンから自分の役割にまで落とし込むことができていないのです。

なので、まずは会社の理念やビジョンに立ち返ることから始めましょう!

普段あまり意識せずに目の前のタスクをこなしている人は、原点から自分のやりたかったことを再確認することで、自ずと目標が決まってくるでしょう!

上司と”仕事における自分の役割”を定めること

今の仕事における自分の役割を意識することも目標設定をするために欠かせない過程です。

  • 自分が何をしたいか?
  • 上司が自分に何を求めているか?

まずは上司からヒアリングをして上司と意見のすり合わせをしてみましょう!

その理由は、実際に評価をするのは上司だからです。せっかく自分で立てた目標が上司の意向とズレていては、いくら目標を達成しても評価をしてもらえません。

その後に自分で目標を立てて、
再度上司に見てもらうと尚良いですね。

目標設定に役立つフレームワーク『SMART』

目標設定の具体的な方法をフレームワーク化したものを『SMART』といいます。

次の5つに沿って目標を作っていくことで、
良い目標設定ができるようになります!

S(Specific)具体的である
M(Measurable)測定可能である
A(Agreed upon)同意されている
R(Realistic)現実性がある
T(Time-bound)期日が決まっている

※「A」は「Agreed upon」の代わりに「Achievable」「Attainable」(達成可能)とされる場合もあります。

 

ここまでの目標設定の手順をまとめて図解してみました!

目標設定まとめ

成功する人の目標設定の例

では実際に『SMART』のフレームワークを使った目標設定の例を見てみましょう!

英語力が身に付く目標の立て方とは?

ではコレをSMARTを使って、
具体的な目標を立ててみましょう!

S(Specific)顧客から受注が取れるくらいの英語力
M(Measurable)TOEICスコアに数値化
A(Agreed upon)本当に英語力が必要と心から納得する
R(Realistic)3段階にステップ化する
T(Time-bound)1年ごとに期限を設定

英語学習目標

”顧客から受注が取れる英語力”を身に付ける!

  • 2020年12月まで TOEIC600点
  • 2021年12月まで TOEIC750点
  • 2022年12月まで TOEIC800点

こうしてSMARTにあてはめて目標設定をすることの本質は、『目標を見える化すること』です!

ここでは、「英語力が付けたい」ではただの願望で、このままでは絵に描いた餅です。

これを更に具体化することで、
「これから何をしていけば良いか」が見えるまで具体化することで、願望の実現可能性を高めてくれるのです!

【まとめ】仕事の目標設定で何も思いつかない人へ

それでは今回のまとめです!

今回のまとめ!
  • 目標が何も思いつかない原因は、知らない・整理できてないことが多い!
  • まずは会社のビジョンを振り返り、上司と自分の役割を定めること!
  • 具体的な目標設定には、『SMART』のフレームワークを活用する!

目標は単なる願望ではなく、
達成するためにあるものです!

絵に描いた餅で終わらせることなく、
実現するためにモチベーションも上がる良い目標設定を心がけましょう!

【図解あり】KPIとKGIの違いとは?経営者から教わった目標設定
【図解あり】KPIとKGIの違いとは?経営者から教わった目標設定











今回のテーマは、
『目標設定の方法』です!

目標設定をしていると、
『KPI』...

それでは今回は以上です!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました!

【1分でできる】
オススメ転職エージェント診断

約3~5つの質問に答えるだけ!
あなたにピッタリのサイトを診断します!

Q1
あなたは第二新卒(新卒入社3年目以内)ですか?